突然ですが、甘いものはお好きですか?
と、まぁ ありがちなフレーズからスタートしました、本日のブログ。
なぜ、こんな質問をしたのかというと
今、Twitter上で話題になっています【マツコの知らない世界】という番組で放送されている【マツコの知らない埼玉スイーツの世界】というものがあっているから、、
見れないのが悔しい。。
完全に忘れてました。先週からなんかちらほら話題になってたので気になっていたのですが、、
なぜ、埼玉スイーツにこだわるのか
それはもちろん、以前 埼玉に住んでいて愛着のある地域だからです(笑)
あと、埼玉って何かと disられる対象になるからです(笑)
いいとこですよ、埼玉!
東京も近いし、山もあるし、川もあるし、
それはさておき、埼玉スイーツ!
先ほど調べてみると、スイーツ界の2大勢力【世田谷区】【目黒区】に続き、今や新スイーツ激戦区であるという【埼玉県】
という記事が、、
新スイーツ激選区!!(笑)
新たな埼玉の魅力が生まれました。
まぁ埼玉スイーツと言えば、まずこちら。
【彩果の宝石】
どこにでもあるじゃないか!と思われるでしょうが、発祥は埼玉ですから!!
埼玉!!
続きまして、こちら。
いきなり埼玉スイーツのエースを出すことになりますが、いきましょう!
埼玉銘菓【十万石饅頭】
埼玉スイーツ界のエースです!
埼玉県民で、知らない人はいないはず!
このCM 一度見たら忘れられません(笑)
テレ玉でのみ放送されてるのかな?
ちなみに、テレ玉とは 埼玉県全域を放送対象としたテレビ放送事業のことで テレビ埼玉の通称です。
いま、この時代にこのCMはギャップが強すぎます(笑)
テレ玉は独自のCMが多く、かなり攻めたものから、ローカルすぎるものなど一度見るとやみつきになります(笑)
まぁ、今 放送されてる マツコの知らない世界では、本当にオシャレな埼玉スイーツが紹介されてるんでしょうね。
彩果の宝石も、十万石饅頭も出ないでしょうねぇ。
ただ、埼玉県民に 埼玉スイーツとは?と聞くと、十万石饅頭!と返ってくることでしょう。
そして、今 話題になってる漫画 【翔んで埼玉】
まだ見たことありませんが、disりかたが半端ないですね(笑)
埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!って(笑)
※埼玉県民は、そこらへんの草を食べたりしません。
かなり内容気になります(笑)
埼玉県民強し、、
ネタがなく、変なブログになってしまいました(笑)
埼玉に行ったら、是非 十万石饅頭を食べてください!
書店に行ったら、是非 翔んで埼玉を立ち読みしてください!
0コメント